正教会
"Adam & Eve / creation and fall / XII century /" by jimforest is licensed under CC BY-NC-ND 2.0 イエス・キリストのことをよく「救い主」と言いますよね。 でも、なぜイエスは救い主なのでしょうか。 キリストは、何からわたしたちを救ったのでしょう…
道に まよっていたことは ありますか? 福音は あてもなく さまよってしまった ある子どもの お話を つたえています。 子どもは 外にでて さっていこうと していました。 家族は そのことを しっています。でも、 子どもを とめるコトは しませんでした。 し…
今日シリアのイサクをよんでいて、こんな言葉をみつけました。イエスのたとえ話である「放蕩(ほうとう)息子」からのはなしです。 シリアのイサクは7世紀(せいき)の主教です。また、東方教会でとても名高い人でした。かれはイラク北部にあるニネベの主教…
神の名のためにくるしみをうけ、聖徒たちが神への愛をあらわすとき、神はその愛する人をみすてません。 神のことを、心の底からみる勇気を、聖徒たちは得ます。 勇気あるいのりは力づよいのです。 聖者も、たくさんのかなしみから試みをうけます。それを神が…
エリック=ジョーブによる最近の義認シリーズ(パートI, パートII, パートIII)は、正教会での「神の怒り」のあつかいについて議論をおこしました。 正教会の考え方には「神の怒り」がない、と一部の読者はかんがえていたようです。 そういう人たちにとって…
By Surgun100 - Own work, Public Domain, Link 敬虔で神を愛する人、あなたは公正で輝かしい勝利の宴を存分にたのしむでしょう。 かしこいしもべ、あなたは主の喜びの中に迎えられ、喜びあふれるでしょう。 長い斎(断食)を敬虔に過ごした人、あなたはその報…
アンドレイ・ルブリョフによるキリスト降誕のイコン このクリスマスの夜は全世界に平和をもたらしました。 ですから、誰も問題を起こさないように。
食事の時には祈りなさい。 パンを取る時にはその与え主に感謝しなさい。 酒で体を弱らせた時には、この贈り物をあなたに与えた方を思い起こし、心を喜ばせ、弱い自分の慰めとしなさい。
五旬祭の日が来て、使徒たちがみな一つになって集まっていた。 すると突然、激しい風が吹くように天から音が聞こえ、彼らが座っていた家全体に響き渡った。 そして火のような分かれた舌が現れ、彼ら一人一人の上にとどまった。 すると彼らは皆聖霊に満たされ…
ほか の みんな の ため に、いいこと を したこと は ある? …でも、やりたくない? たぶん、みんな は おにいちゃん や おねえちゃん、おとうと や いもうと と おやつ を わけて たべたり、あそびたくない人(ひと) と 一(いっ)しょ に あそんだり、て…
私が平和を地上に投じるために来たと思ってはならない、私が来たのは平和ではなく剣を投じるためである。(マタイ10:34)
Miyako9さんによる写真ACからの写真 敬虔な使徒ペテロはキリスト教徒への手紙の中でこう書いています。 従順な子のようになりなさい、以前の無知のときの欲望に従わず、むしろあなたがたを召された聖なる者にならって、あなたがたもすべての行いにおいて聖な…
イエス様の教えには、次の御言葉のように難解な箇所があります。 私のもとに来て、自分の父、母、妻、子、兄弟、姉妹、また自分の生命(いのち)さえも憎まない者は、私の弟子となることは出来ません。 ルカ14:26